三年生向け 進路指導教育
日 時 |
: 2011年4月20日(水) |
場 所 | : 東京都立大山高等学校 セミナー会場 |
講演テーマ | : 「進路を考える講演会」 |
講演者 | : 専門学校コンソーシアムTokyo事務局長 松澤 保 : 公益財団法人 東京しごと財団 正規雇用対策担当課長 長崎 純一 |
三年生向け 進路指導教育
進路を考える講演会のアンケート結果は下記のとおりです。 参考になる:84名 まあまあ参考になる:53名 普通:54名 あまり参考にならない:5名 参考にならない:2名 |
![]() |
第1部講演
講演者 | : 公益財団法人 東京しごと財団 正規雇用対策担当課長 長崎 純一 |
講演テーマ | : 「進学、就職、その後、あなたの未来?」 |
講演内容
1)フリーターと正社員(給料比較など)
2)進路どうする?(とりあえず進学??)
3)就職、その後、どうなる(10年後あなたの仕事は?)
第2部講演
講演者 | : 専門学校コンソーシアムTokyo事務局長 松澤 保 |
講演テーマ | : 「若者(高校生)の進路を考える」 |
講演内容
1)いつ頃、どうやって進路をきめる?
2)進路先としての専門学校を考える!
3)専門学校のキャリア教育活動事例
4)結びに
パネルディスカッション(対談形式)
パネラー | : 長崎氏、松澤氏、大山高校 進路担当の先生 |
対談形式にて、講演内容の質疑応答や社会の実情などを伝え、進路について深める事ができました。